令和4年度主要施策の成果に関する報告書から、少し分けて抜粋してご紹介します!去年の話にはなってしまいますが、1年間の様々な動きが網羅的に紹介されているため、蒲郡市がどんなことに取り組んでいるかが分かりやすいかなと思います。
01 RPA導入業務
R2から続いていてR4で3年目。業務の自動化を進めて、作業時間を短縮できるのがRPAになります。法人市民税電子申告書入力(60時間)、児童クラブ世帯確認(25時間)、児童クラブ入所申込入力(42時間)、軽JINKSへの軽自税納付情報アップロード(10時間)、死亡者口座廃止処理(73時間)が新たにRPAが新規導入されました。
02 AIチャットボット運用状況
LINEを活用したもので、3944件の利用がありました。自動応答なので全て完璧というわけではないですが、正答率は91.4%でそれなりの高さになっています。
03 職員研修
蒲郡市の職員は様々な研修を受けています。新規採用職員向けの研修から、安全運転研修、普通救命研修、地方自治法研修、男性育休取得促進研修、蒲郡市幼児教育研修会、LGBT理解研修、インボイス制度研修、避難所開設担当職員研修、自主防災会リーダー研修、BPR研修、行政によるオープンデータ活用研修、情報セキュリティ研修、パワーハラスメント防止研修などなど。
延べ人数ですので重複はありますが、3128名の受講者数となっています。
04 情報発信
蒲郡市のホームページのアクセス数は、1年間で9,775,991回となっています。1日あたりでは26000〜27000のアクセス数となります。
また、多くの方にも登録していただいている安心ひろめーるは、登録者数が一般用で35,510件、グループ用で15,798件。instagramは7,982人、LINEは29,576人の登録もあり、こちらも積極的な発信が行われています。
05 市長への手紙
第24回市長への手紙は、総数204通・344件のテーマで送られました。多いテーマとしては、道路・歩道(56件)、交通・防犯・災害(42件)、教育・文化(35件)、保険・医療(34件)などがあります。
06 浦添市交流事業
有効都市である沖縄県浦添市との交流事業が行われています。R3には40周年を迎えていましたが、コロナの影響もありれR4に行われています。蒲郡まつりに合わせて、浦添市から交流団体が来られたり、2月頃には拾石町・拾石ちゃらぼこ太鼓保存会が浦添市に行ったりもしています。
07 フォーラム&シンポジウム
まちづくり市民フォーラムとしては、「出逢う!つながる?DX」に約60名、「考えよう!関係人口」に約40名が参加。サーキュラーエコノミーの関係では、「サーキュラーシティカンファレンス」に約100名、「サーキュラーシンポジウム」に約70名が参加されました。
08 定住促進事業
定住促進プロモーションとして、移住体験ツアー(全3回)、ふるさと回帰支援センター移住セミナー、移住者交流会(全2回)が開催されました。また、ふるさとワーキングホリデーには、5社が受入事業者となり、15名申込で8名参加決定をしています。
それ以外にも三世代同居近居促進補助金、移住交流イベントへの出展も行われています。
09 安全対策
着用が努力義務化された自転車ヘルメットに対して購入補助を出す、自転車乗車用ヘルメット購入費補助金は175件。電話による詐欺防止に繋がる特殊詐欺対策装置購入費補助事業は107件の利用がありました。いづれも令和5年度でも受付をしています。
10 支線バス運行事業
コミュニティバスのことで、それぞれの利用者数は形原5,664人、東部1,643人、西部1,434人、三谷2,786人、大塚1,603人になります。形原だけ週4日、それ以外は週3日の運行になります。
11 高齢者タクシー運賃助成
高齢者タクシー運賃助成が行われており、割引チケットは4,220人に配布され、2,968人・56,171枚が使用されました。
12 まちづくり事業助成金
市民活動団体が行うまちづくり事業に経費助成をする取り組みです。「一緒に汗をかき繋がり合える関係づくりプロジェクト 鹿島なかよし会」「小学校と地域の仲間づくり事業 中央ファーム」「ガマワークフェス 蒲郡若者議会」「ガマゴオリ写真祭 蒲郡若者議会」「ガマエコチャレンジ 蒲郡若者議会」「蒲郡コスプレロケ撮プロジェクト GamaCOS がまふぉと実行委員会」などの取り組みが行われました。
13 国際交流・多文化共生
国際交流協会30周年記念事業としてアグネス・チャン氏による記念講演会、全市型の日本語教室や中学生向け人権講座が行われました。
14 男女共同参画
KABAちゃん氏や辻井いつ子氏による講演会、蒲郡にじの会によるスキルアップ講座、高校生向け人権講座や婚活応援事業などが行われました。
15 シティセールス@映画ロケ
ロケ関係の取組が、官民一体となって数多く行われています。ガマロケ映画祭というイベントだけでなく、♾️ゾッキ、ウツボラ、平井さん、裏ゾッキ、旅ゾッキ、ネバーギブアップ竹島水族館ものがたり、などのPR・支援事業を行っています。
16 シティセールス@ベンチアート
海辺を中心にベンチアートを設置しているプロジェクトですが、令和4年度は2台設置。竹島橋の袂にある「モノリスG」(ニデック)、竹島俊成苑にある「5」(タイキグループ)がそれぞれの企業様に協力いただきながら設置されました。
17 障害者福祉
地域生活支援事業として様々な取組が行われています。障害者支援センター運営では2174件の延べ相談件数、コミュニケーション支援として手話通訳を中心に183件の支援、日常生活用具給付で229件、その他にも移動支援、訪問入浴サービス、日中一時支援なども行われています。
18 寿楽荘
大塚にある老人福祉センター(寿楽荘)は、合計20,454人、1日平均では84人の方に利用されました。また、ふれあい入浴サービスも1,359人、1日平均で19人に使用されています。
19 シルバー人材センター
シルバー人材センターでは、請負の就業会員554人・延就業人数63,383人、派遣の就業会員160人・延就業人数20,943人が就業されました。
また、30分程度の作業を500円でシルバー人材センターに依頼できる、高齢者等生活支援事業(ワンコインお助けサービス)は391件・1,214コインが使用されました。
20 ユトリーナ蒲郡利用助成
蒲郡西部にある焼却場に隣接しているユトリーナ蒲郡。形原のコミュニティバスを利用していかれている方も多い施設です。浴室・バーデゾーン等で約3.5万人が利用していて、そのうち約2万人に利用助成をしています。
この記事へのコメントはありません。