鈴木将浩のまったり活動ブログ

イタコト展・田村淳さん特別講演会

2月23日に、蒲郡葬具・ホールがまそうさんで行われた 「がまごおり×イタコト展」 にお伺いしました。また、その日の17時から行われた、田村淳さんによる特別講演会にも参加させていただきました。

イタコト展では、みなさんの「心のこり」が展示されていて、1つ1つ全て見させていただきましたが、心にくるものが非常に多かったです。また、入館体験をされている方がいたり、少し変わった棺の展示も行われていました。

その後、田村淳さんによる特別講演会。

単純に話が上手い、というだけでなく、何より話の内容が素晴らしかったと思います。母が看護師で子どものころから死の話がタブーでなかった話から、「遺書の研究」そして「母の葬儀」の話を通して、今までの遺書や葬儀のイメージが大きく変わりました。特に、「遺書」は今まで暗いイメージがありましたが、講演を聞いて前向き・ポジティブに変わる部分が大いにあるという点は非常に印象的でした。そして、その説得力もとてもありました。

終活、心のこり、話しておこう、などなどいろんなキーワードがありましたが、暗くならず、前向きで明るい講演会だったのは、さすがのトーク力でした。笑いもあり、涙もあり、そして田村淳さんも声を詰まらせるような場面もあり、久しぶりに多くの人に本当に聞いてもらいたいと思った講演会でした。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


一般質問




カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP