行政視察の2日目は、引き続き蒲郡市議会経済委員会で佐賀県神埼市へ。
名前だけだと分かりづらいかもですが、吉野ケ里遺跡がある街。
歴史・文化的なものを、どのようにまちづくりに活かすかという観点での視察でした。
吉野ケ里遺跡は神埼市と吉野ケ里町にまたがっていて、しかも遺跡・公園などの管理は国や県と、市がいろいろやるにも限界はありそう。ただ、やはり修学旅行の誘致や、観光のツールとしては有用な文化財なのは間違いないようです。
ちなみに吉野ケ里遺跡自体は、発掘した跡をベースに復元されてて、植生なども弥生時代当時のものを意識して整備してるという話は興味深かったです。時代は全く異なりますが、来年の大河ドラマは徳川家康が主人公ということで、歴史を活用した振興策をどうするか、蒲郡としてもしっかり考えるべきテーマですね。
この記事へのコメントはありません。