12月7日(火)は、12月定例会一般質問3日目。私を含めて6人の議員が一般質問を行いました。
私は大きなテーマとして「PPP/PFIの推進」「第2期障害児等福祉計画」「蒲郡若者議会」の3つを取り上げさせていただきました。詳細については、またブログでご紹介をさせていただこうと思います。
1 PPP/PFIの推進について
(1)PPP/PFIの現状について
ア 過去事業における検討状況について
イ 過去事業における検討基準について
ウ 今後の取組について
(2)推進のための取組について
ア 基本方針の策定について
イ PPP/PFI手法導入優先的検討規程について
ウ ロングリスト・ショートリストについて
エ 推進に関する体制整備について
オ 支援制度の活用について
(3)地元事業者の活用促進について
ア 地域プラットフォーム形成について
イ サウンディング型市場調査について
2 第2期障害児等福祉計画について
(1)関係機関の連携強化について
(2)官民一体の勉強会について
3 蒲郡若者議会について
(1)提案された政策に対する検討について
(2)今後の開催や今回の参加者への対応について
新実祥悟 議員
1 蒲郡市教員組合がまとめた「蒲郡の教育白書2021」について
(1)子どもたちは今について
ア 子どもの心について
イ 子どもの生活について
(2)学びの環境は今について
ア 学習について
イ 部活動について
ウ 保健室からについて
日恵野佳代 議員
1自分が認知症になったとき早く発見してもらい、適切な治療・介護を受けられるために
(1)家族やまわりの気づきを受診に結びつけることについて
ア 令和2年度の75歳の基本チェックリスト該当者のうち、もの忘れが52.8%と高い。チェックリスト実施状況とその後のフォローについて
イ 認知症初期集中支援チームの活動状況と周知について
ウ 医療機関などでの声かけについて
(2)認知症の状態を家族が正しく医師や介護認定調査員に伝え、必要な支援・サービスを受けられるために
ア 本人の状態を家族がチェックや記入できる用紙の作成と配付について
(3)介護する家族の負担を軽くする情報の提供について
ア 利用できるサービスをA4用紙1枚にまとめて家族に渡すことについて
イ 認知症家族の会の周知、認知症カフェの開催について
ウ 認知症について情報が得やすいよう、認知症のパネルや本、介護用品の展示を図書館や公民館、市役所、市民病院、大型スーパーなどで移動展示をすることについて
2 体の不自由な人も出かけやすいバリアフリーのまちづくりについて
(1)手すりをエレベーター内、トイレ内、段差のあるところへ設置することについてア 公共施設の設置状況と設置の考え方について
(2)エレベーター内での防災グッズの入ったイスの設置について
ア 公共施設の設置状況と設置の考え方について
(3)段差のあるところにカラー反射材を設置することについて
ア 市内での設置状況と設置の考え方について
3 いざと言うとき、安心できる避難所を開設・運営できる災害対策について
(1)11月7日に実施した防災訓練の今後への生かし方について
ア 訓練に参加した総代など市民や職員の声について
イ 市の反省点と今後に生かす教訓について
ウ まとめを参加者に返し、ホームページに公開することについて
(2)体力のある男性中心の訓練でなく、市民の多様性や感染症を考慮した避難所の開設・運営について
ア 女性の参加について
イ 子どもや高齢者、障害者への配慮や工夫について
ウ 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等、感染症を考慮した訓練について
(3)災害対策の充実について
ア 避難所ごとの訓練について
イ 職員の研修について
ウ 長野県飯田市の取組を学んではどうか
竹内滋泰 議員
1 穂の国から新説 徐福伝説による、国際交流を始めとするまちおこしについて
(1)徐福伝説について
ア 徐福について
イ 日本各地に伝わる徐福伝説について
ウ 穂の国における徐福伝説について
(2)穂の国について
ア 穂の国の成り立ちについて
イ 穂の国の代表的な遺跡について
ウ 安曇族と赤日子神社、赤日子遺跡について
(3)穂の国の浪漫とまちおこしについて
2 市民病院の安定経営について
(1)現状について
(2)今後について
(3)新型コロナウイルス感染症患者の受入病床について
(4)今後の診療体制について
(5)新棟の進捗状況について
大須賀林 議員
1 下水道事業について
(1)今後の整備計画について
(2)今後の経営方針について
(3)下水道浄化センターの存続を含めた将来の計画について
稲吉郭哲 議員
1 カーボンニュートラルの推進について
(1)地球温暖化対策の取組について
ア 地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の取組について
イ ごみの減量・資源化について
ウ 再生可能エネルギーの活用について
エ 太陽光発電の普及について
(2)カーボンニュートラルの取組について
ア 市の率先行動について
イ 公共施設への太陽光発電導入について
(3)今後の推進について
ア 市民や事業者との連携について
イ 2050年ゼロカーボンシティに向けて
2 西部防災センターについて
(1)解体工事の見通しについて
(2)跡地利用について
(3)所在地の歴史について
この記事へのコメントはありません。