鈴木将浩のまったり活動ブログ

生命の海科学館、オンライン講座頑張ってます。

新型コロナウイルスの感染が拡大していくなか、イベントや催しの中止が目立ってきました。

そんな中、蒲郡市では比較的早い段階でYouTubeを活用していた「生命の海科学館」が、オンライン講座も頑張っているのでご紹介します。第3波だと言われていますが、こういった事態になってもオンライン講座は影響がなく、またしばらくはこの形式のイベント・セミナーは増えていきそうですね。

申込はそれぞれのサイトをご確認ください。Zoomでのオンライン講座になり、事前申し込みが必要になります。

美味しく再現★楽しく応援!小惑星探査機はやぶさ2

2020年11月19日(木曜日)
山中 敦子さん(蒲郡市生命の海科学館 館長)
小惑星探査機「はやぶさ2」の地球帰還まで、あとわずか。その日を楽しみに待ちながら、皆さんとご一緒に、「はやぶさ2」の小惑星リュウグウでの活躍を振り返ってみたいと思います。美味しい?実験・楽しい♪観察を通して小惑星の正体に迫りつつ、カプセルに収めたお土産が無事に地球に届くよう祈りましょう!
www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/commentary2020.html

オンライン顕微鏡講座 小さな世界をのぞいてみたら…!

2020年11月29日(日曜日)
小長谷専門嘱託員
きれいの秘密は、ミクロの世界にあり?肌をきれいに見せるファンデーション、カラフルなアイシャドーなどコスメを電子顕微鏡で観察すると…意外な発見があるかも!おいしいお菓子。いつもはすぐに食べちゃうけれどちょっとじっくり観察してみよう。おいしさの秘密が見つかるかも!!
www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/micro2020.html

和歌に読まれたお月さま ~柿本人麻呂が見た月を再現しよう~

2020年12月17日(木曜日)
天野 卓朗 さん(豊川市立東部中学校 教諭)
和歌に詠まれた太陽や月。聞いた瞬間に情景を思い描くことができますか。例えば、万葉集の「東の野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ」はどんな月でしょう。太陽と、地球、月の位置関係が分かれば、月の形を再現することができます。月の満ち欠けの規則や、季節の星座が変わっていく理由に迫りましょう。
www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/commentary2020.html

理科と算数の深~いつながり!?

2021年1月21日(木曜日)
小田 泰史 さん (蒲郡市立形原北小学校 教諭)
講座のタイトル“Eureka!”を3年目で初めて取り上げます。お風呂からあふれ出た「水」を見てアルキメデスが発見したものは、実は「体積」だったそうです。この逸話は、王冠に使われた金の純度でした。「割合」です。算数の目で見ると、理科がわかりやすくなりそうです。紙と鉛筆を用意しておつきあいください。
www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/commentary2020.html

デジタルリメイク!(「マイクと磁石(2018)」「電池で電“知”(2019))

2021年2月18日(木曜日)
近藤 史親 さん(幸田町立幸田小学校 教諭)
2018年度と2019年度の講座をリメイクいたします。当日、時間の関係で説明できなかった話題をお伝えします。また、2つのテーマに関連する全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の問題を実際に皆さんに解いていただき、理科教育の今を共有しながら、これからについてを皆さんと共に考えていく時間にしたいと思います。
www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/commentary2020.html

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


一般質問




カテゴリー

蒲郡PRムービー

GAMAGORI 360° Outdoor Activities

最近の記事

PAGE TOP