鈴木将浩のまったり活動ブログ

三遠南信・浜松湖西豊橋道路建設促進議員協議会総会

1月27日に豊橋で行われた三遠南信・浜松湖西豊橋道路建設促進議員協議会総会に参加しました。
蒲郡だとあまり耳馴染みはありませんが、三遠南信自動車道と浜松湖西豊橋道路の建設促進を目指した議員の協議会となります。

最近の蒲郡では23号バイパスの話題に注目されますが、こういった周辺道路の整備はさまざまな影響を及ぼすので、蒲郡としても注目していく必要があるかと思います。現状の整備状況などについて、お話を伺う良い機会になりました。
 

浜松湖西豊橋道路とは
静岡県浜松市北区と愛知県豊橋市を結ぶ延長約26kmの道路であり、三ヶ日ジャンクションと三河港区域を相互に連絡するとともに、東名高速道路及び新東名高速道路、三遠南信自動車道及び名豊道路(一般国道23号)等と合わせて広域道路ネットワークを形成する道路です。
本路線は新広域道路交通計画(中部ブロック版)(令和3年3月)に、広域道路ネットワークの高規格道路として位置付けられています。また、防災・減災、国土強靱化に向けた道路の5カ年対策プログラム(中部ブロック版)(令和3年4月)において事業の見通しを公表しました。

三遠南信自動車道とは
三遠南信自動車道は、長野県飯田市の中央自動車道を起点として、静岡県浜松市浜名区引佐町に至る延長約100kmの高規格幹線道路です。三遠南信自動車道は、中央自動車道、新東名高速道路と連結し、三遠南信地域の交流促進、連携強化および奥三河・北遠州・南信州地域への高速サービスの提供、災害に強い道路網の構築、地域医療サービスの向上とともに、これら地域の秩序ある開発、発展に寄与する重要な道路です。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


一般質問




カテゴリー

最近の記事

PAGE TOP