活動実績

ICT教育・DX推進

蒲郡市内のICT教育・DX推進の活動にも取り組んでいます。
NPO法人MANARUの立ち上げのお手伝いをしながら、活動にもご協力させていただいています。

また、2022年6月定例会「ICT教育について」というテーマで一般質問もさせて頂いています。

プログラミング授業のお手伝い

NPO法人MANARUの一員として、蒲郡市内の各小中学校で行われているプログラミング授業のお手伝いをしています。基本的な授業数としては前半2コマ・後半2コマの合計4授業。Scratchというツールを使ってプログラミングの実践。

プログラミングの基礎から開始して、最初は猫のキャラクターを動かしたり、女の子を音楽付きでダンスさせたり、海でタコを動かしながら星を集めるゲーム作成を行い、最終的には自分でオリジナルのアニメーションやゲームを作ってみる授業になります。

もともとプログラミグ授業は、「パソコンができるように」ではなく「プログラミング的思考を学ぶ」という意図で行われているものになります。「コレをこう設定すれば、こう動くかな?」というのを試行錯誤しながら組み合わせてくのは、様々な分野でも活用できる考え方になります。自分が作りたいものを、どうすれば作れるのかを試行錯誤して進めていくのは、プログラミング的思考を学ぶには良い機会になると思います。

サポートする側としては、どんな質問が飛んでくるか分からないのでドキドキですが(笑) 子供らしい「おぉ!」という作品をいろいろ見れるので楽しく参加しています。

ホームページ授業のお手伝い

蒲郡中学校の技術の時間で「ホームページ作り」の授業があり、サポートに行ってきました。中学生がHTML・CSSでホームページを作るという、私が子供のころには考えられないような授業ですが、楽しそうに授業をしてる子供たちが上手く作れるように補助させていただきました。

私自身が「ホームページ作成」の仕事をしていた関係もあり、プログラミング授業よりこっちのが専門なので、ある意味で安心して授業のお手伝いができました(笑)先生もいきなりこういった授業を教える立場になるのは大変だろうなーと思いつつ、しっかり準備&授業をされてて凄いなと思います。また必要に応じてお手伝いできればなーと思います。

プログラミングコンテスト

同じくNPO法人MANARUが主催している、蒲郡プログラミングコンテストのお手伝いもしています。蒲郡市内の小中学生を対象に、プログラミングに基づいた様々な作品のコンテストになります。2023年で第4回を迎え、非常に多くの応募がありました。

蒲郡プログラミングコンテスト

第3回目の表彰式は、蒲郡信用金庫本店ホールで開催されました。初めてリアル開催での表彰式で、受賞した子供たちが緊張した様子で前にずらーっと並び、小学生低学年・小学生高学年・中学生の部それぞれで、様々な賞の紹介が動画で流れたあとに、壇上で表彰されました。

印象的だったのは、終わった後の交流会。パソコンを広げて、それぞれの作品を見たり、遊んだりする時間でしたが……子供たちの群がり方が凄かったです(笑)お互いの作品をじっくり見たり、遊んだりという機会はあまりなかったので、こういった場の大切さを改めて感じさせていただきました。

PAGE TOP